でも、けして仮面ライダークローズやシティーハンターが単純な映画だと言う訳ではありません。
私のように連続鑑賞する人にとっては見やすい映画ではないかと。
この映画(シティーハンター)は、映画館に来てから何観るか決めるって人にもオススメですね。
この作品は前から楽しみにしてたので「最高~!」の一言でしたね。
「Get Wild」は絶対掛かるだろうとは思ってましたが、「City Hunter~愛よ消えないで~」が掛かった時は感動でした。
しかもドンピシャなシーンで掛かりましたね♪シティーハンターって曲を使う箇所がかなり良いですよね!曲のチョイスもバッチリとシーンに合っててね、憎い演出だね。
映画公開記念の2019tハンマーとか笑かしてもらいました(笑)。
そして、あの獠と香の家の仕掛け(罠)が凄かった。
今回、香が獠と御国の間で感情が揺れるところがありましたが、最終的には相変わらずの二人で安心しました(笑)。実は私、「エンジェルハート」がいまいち好きじゃないんです。
やっぱり、いつまでも獠&香のコンビを見ていたいという気持ちがあるんでしょうね。
「cat's♥eye」が登場するのは知ってましたが、海坊主の喫茶店のオーナーという設定には納得しました。
でも彼女等、思ったよりも出番が少なくて残念でした。
戸田恵子さん、コードギアスの方でも「シャムナ」、今作では「瞳」だけではなく「泪」も演じてるよ!大活躍ですね。
海坊主が溺愛するロボット「小海坊主」(獠命名)が可愛かったですね。
「進藤亜衣」役の飯豊まりえさんは今回が声優初挑戦だったんですね。
昨今、戦隊ヒロインをやった女優さんが声優をやる事が多いせいか、飯豊さんも経験ありだと思ってました。
もちろん、海坊主や野上冴子はシティーハンターにとっては無くてはならない存在なので大活躍でした。
特に海坊主は戦闘兵器との銃撃戦や、PMC隊長との肉弾戦も迫力満点だぜ!。パートナーの美樹ともいいコンビですね(声優のせいか、なぜか08小隊のサンダースとカレンを連想する)。
冴子は相変わらずお美しいですね♪赤いポルシェがよく似合います。そして獠の使い方が上手い事(笑)。もっこりの貸しは更新中のようですけど。
獠ちゃんじゃありませんが、私も香はどんな格好してても変わらずにいい女だと思います。そう思ってたら、来場者特典の「北条司描き下ろしイラストカード」は「香」でした(※色紙ではありません)。
どうやら、「獠」と「香」の2種類がランダムで配られてるようです。
これもどうやら週ごとに特典が変わるようです(最近のアニメ映画はこれが多いんですよ💦)。
え~以上です。
舞台が新宿ということで、冒頭の「TOHOシネマズ新宿」のゴジラヘッドの登場には驚きましたが、敵の兵器もドローンみたいな物でしたし、獠ちゃんのエロ~ン(笑)とか、時代を反映してるなと感じましたね。
え?サービスシーンですか?クラブでの獠ちゃんの「ア○ラ100%」&「と○かく明るい○村」です(爆)。
え~すいません!じゃあ亜衣のシャワーシーンでしょうかね、、、いや、キャッツアイ登場がサービスという事で(笑)。
最後の最後にさりげなく「もっこり」が入ってる所は笑いました。
シティーハンターの劇場版はまた次回作もやってほしいですね!TVシリーズでも良いんですけど。
ではホントに最後になりますが、これでとりあえずは連続鑑賞とかのハードスケジュールは無くなりそうです。
来週は「サイコパスCase.2」を観に行きます。
ではまた次回に会いましょう

この記事へのコメント
坂の上の蜘蛛
キャッツアイ、たしかに出番は少なかったですが、あの!レオタードの怪盗姿には萌えですよ!そして、バックに流れた『キャッツアイ』の主題歌!キターーーって感じでした!キャッツアイこと来生3姉妹の長女「来生泪」の声を担当してた藤田淑子さんは12月24日に死去されてますね。ガンのため声優活動を停止されてたと聞きましたので、『シティーハンター』のアフレコ現場には立てるお体ではなかったのでしょう。慎んでご冥福をお祈りします。
とある星人
そうですね、キャッツアイの主題歌も良かったですね。
パンフレットには姉妹のように過ごしていた藤田さんの事を想って、妹分の戸田恵子が代役を申し出たそうです。藤田淑子さんのご冥福をお祈りいたします。
まぁ、でも主役はシティーハンターですから、キャッツアイはおまけ的なモノで十分ですよね。