今日は、小枝の数量限定 北海道ミルクってのを見つけたので買ってみた。
この小枝ってお菓子は箱入りの方のイメージが強いんだよね。
そういえば、同級生に小枝(さえ)ちゃんって子が居たんですが、あだ名が「こえだちゃん」で、なぜかこのお菓子をよくプレゼントされてたんですが、あげた者にとってはギャグとしてやってた事でも本人は嫌だったんじゃなかろうか?なんて思ったりしました。
良かれと思ってやったことでも相手がどう思うかは分からない。
人間てのは何が原因で関係が壊れるか分からないですからね。
おっと、最後に話が逸れてきたのでここらでお暇しようかね…。
この記事へのコメント
坂の上の蜘蛛
白だと白樺のイメージです。私が子供の頃には、すでに発売されてて、よく遠足に持って行ってました。
キリン
あだ名というのも難しいですね。本人の意思がどうかは分からないので一方的な場合もありますし。
北海道ミルク味の小枝も美味しそうですね。
私も箱のイメージです。最近は袋に入っているのが多いんでしょうか。
とある星人
けっこう歴史は古いですよね、このお菓子。
とある星人
まだ小枝ちゃんのはマシかもしれないですが、昔の超人バロム1をやってた頃の「ドルゲ事件」とか酷かったですからね。
今も昔もこの辺は変わってないですよね、人間って。
袋入りもけっこう出てましたね、このお菓子。
やっぱりコストの面で変えたのでしょうかね。