今日は早速本日より公開の『映画 ゆるキャン△』を観てきました。
なんか、この前見た『五等分の花嫁』の時より混んでるんですがw
駐車場に入る前、発券する前、売店前、それぞれに並びましたからね💦
まぁ、色んな方が来てましたからね。
オタクっぽい男性はもちろん、高齢夫婦やサラリーマン、若い女性のグループなども居ました。
さすがは、ゆるキャン△だなぁ~と思いましたね。
10日に声優さんの舞台挨拶みたいなものがあるって聞いたけど、結局初日に観に来たよ!(初回じゃないけど)。
入場者プレゼントもゲット!残ってて良かった。
のーまるえでぃしょんズラ!
パンフレットはもちろん通常版です。
キャンプ場作るとか、ゆるキャン△も究極のところまで来ちゃいましたね。
天文学部のサークルメンバーだった学生たちが大人になってプラネタリウムを作る、みたいな話は見たことありますけどね。
土器が出てきて発掘とかで計画が頓挫しかけるところもドラマやなぁ~と思ったね。
それを上手く統合してそのキャンプ場の味というか、特色にしちゃうところも良いですね。
こんなキャンプ場なら行ってみたいですね。
それと車好きとしては、大人になった皆が乗ってる車とかも気になりましたね。
志摩リン トライアンフ スラクストン1200R(途中でビーノ)
名務原なでしこ スズキ ジムニー
大垣千明 日産 マーチ
斉藤恵那 フィアット500
名務原桜 ホンダ N-ONE
ぱっと見た感じですけど、こんな感じかな?
そうそう、声優さんとかも言ってましたが、ゆるキャン△シーズン3があると良いですね。
でもやるとしたら、どの時期の話になるんでしょうかね?
さすがに映画版の何年後とかだと登場しないキャラクターとか出てきそう。
「ちくわ」は亡くなってそうだし、リンちゃんのおじいちゃんとかも、、、。
なのでやるとしても、リンちゃん達も若返るというか、少し時期は遡るんでしょうかね。
何はともあれ、ヒロシのぼっちキャンプを楽しんでください!……いや、違うだろ‼w
この記事へのコメント
坂の上の蜘蛛
でしたら、ネタバレでもいいですよね。
テレビシリーズではJKだった彼女たちも、車に乗ったり、重機を使ったり、酒を飲んだりして、大人のやることができるようになってましたよね。
縄文住居跡が出て来た時はどうなるかと思いましたが、うまくキャンプ場と合体して、縄文体験ができるキャンプ場としてオープンすることができましたね。縄文体験ができるキャンプ場、歴史好きとしては、こんなキャンプ場があったら行ってみたいです。
眼鏡っ子ちあきちゃんが「グビ姉」(鳥羽先生)の2代目を襲名しそうでしたが。
キリン
大人になってどんなキャンプ生活をするのかと思ったらキャンプ場を作るのですか。それは驚きますねw
特典はこれ何かしら。ポストカード?
仮に三期があるなら楽しみにしたいですね。映画行かないと駄目かなぁw
とある星人
なでしこがショベルカー持ってきて作業してるの見て、ハリセンボンのはるかがショベル乗ってるのを見たとき以上に驚きましたよ。
あと千明は映画版ではかなり目立ってましたよね。
完全にグビ姉になってましたね。
今度は鳥羽先生とダブルグビ姉を見てみたいですね。
とある星人
入場者プレゼントは、漫画(小冊子)ですね。
この映画は結構皆におすすめしたいですね。
キリンさんも是非劇場でご覧になってくださいませ。